今週は入学式・始業式が行われ、いよいよ新学期のスタートですね!
ご入学・ご進級された皆さん、本当におめでとうございます。
札幌の桜はもう少し先ですが、 やっと少し春らしい気温になってきましたね。
新しい環境に期待がふくらむこの時期、同時に「勉強、ちゃんとついていけるかな?」という不安もあるかもしれません。
特に新中学1年生の皆さんにとっては、小学校と違う授業の進み方に戸惑う場面も出てくると思います。
あすなろ学舎では、そんな「新学期の今だからこそ」のサポートを大切にしています。
一人ひとりの学習状況やペースに合わせて、一緒に“わかる”を積み重ねていけるように取り組んでいます。

そして、新中学2年生・3年生の皆さん。
この春は、これまでの学習の“土台”を見直すチャンスでもあります。
中学2年生は、部活や交友関係など学校生活にも慣れてくる一方で、学習面では“中だるみ”と言われやすい学年です。
1年生の内容が定着しきっていないまま進んでしまうと、あとあと苦労することも。今のうちに基礎を固めておくことがとても大切です。
中学3年生はいよいよ受験を見据える時期ですね。
1・2年生の内容がしっかり身についているか、どこを復習すべきかをこのタイミングで確認しておくと、受験勉強のスタートがスムーズになります。
また、小学生のみなさんにも、この春はとても大切な時期です。
新しい学年の内容は、前の学年の積み重ねの上に成り立っています。
「算数がちょっとむずかしくなってきた」
「漢字をもっとスラスラ書けるようになりたい」
そんな思いがある子は、ぜひ一度教室をのぞいてみてください。
あすなろ学舎では、小学生のうちから「わかる!」「できた!」を積み重ねて、自信を育てる学びを大切にしています。
中学に向けた準備も、今から少しずつ始めていけますよ。
新しいスタートは、一年の中でもとても大切なタイミングです。
まずはお気軽に教室の雰囲気を見に来てくださいね。
春の学び、一緒に始めてみませんか?