皆さんこんにちは!
発寒の学習塾あすなろ学舎の事務スタッフです。
みなさんは「アハ体験」って知ってますか?
脳科学者の茂木健一郎さんが
テレビ番組で言っています。
あることに「ハッ」と気付く瞬間。
番組では徐々に変わっていく映像の
どこが変わっているか考える、という形で
視聴者も分かりやすく体験できるようになっています。
このアハ体験というのは、Aha experienceとういうもので、
英語圏で物事に気づいた時に発する「Aha」という言葉、
日本語で「ああ!」という言葉と、
経験という意味のexperienceが合わさった言葉です。
このアハ体験が勉強で起きることがあります。
問題を解いている時、
思い出せそうで思い出せないことを、何だっけ?と
必死になって記憶をたぐりよせようと考えていて。
または、分からないことを、うーん…と考えていて。
「あ!そうだ!!」と
瞬間的にひらめく。
その一瞬が勉強におけるアハ体験です。
経験したことのある人は知っていると思いますが、
そのアハ体験の瞬間の気持ちよさ、スッキリ感!
そのやったー!という達成感は、格別です。
このアハ体験が起こると、
「勉強って楽しい」と気付くことができます。
もちろん、勉強の楽しさは他にも色々あるのですが、
この瞬間は本当に最高!
テストの答案が満点で戻ってきた時とはまた違う嬉しさです。
このアハ体験は、いつ起こるかは分からないと言われています。
閃きなので、自分でコントロールできません。
ですが、それを増やす土壌を作っておくことはできます。
脳の回路がつながった瞬間のひらめきがアハ体験なので、
そもそも、脳の中に情報を沢山、入れて置かないと起きないのです。
教科書を読む。
問題を解く。
必要なことを暗記する。
その繰り返しによって、脳の中に情報がたまり、
別々に保存されていたものが、つながる!
何となく読んでいた、
教科書に載っている写真の下の小さい文字。
それがテストに出て、思い出した瞬間!
(これ、結構テストで出題されます)
そして、こういう経験をすると、
問題を解くときに、
ああなんじゃないか、こうなんじゃないか。と
考えていく過程自体が、とても楽しく感じるものです。
しっかり自分の頭を働かせているからですね。
分からない問題を、すぐに諦めず、
まず、取り組んでみる、真剣に考えてみる。
勉強って楽しい!を経験してみて下さい。