2月です!
寒い日も、寒さが緩む日もあります。
体調管理が大切な時期なので、気を付けていきましょう。
中学1・2年生は、学年末テストが近づいてきました。
1年間の総復習となる教科もあるようです。
1年生は、今までの自分の勉強の仕方が試される時ですね。
勉強しているのに、なかなか点数が取れないと悩んでいませんか?
解き方を探しながら勉強するのではなく 頭の中の引き出しを開けるのです。
教科書を見ながらテストは受けられませんよね?
2年生は学年末テストで、2年生で習ったことが消化されているかを考えます。
自分の中で、しっかりと納得していると良いですね。
わからないところはそのままにしないことが大事です。

3年生はとうとう公立校入試まで30日となりました!
目標とする高校が決まったので、あとは前進あるのみ!
持っているテキストをフル稼働させて
できない問題をそのままにしない。
難しい問題にもチャレンジしながら
なぜ?どうして?を解消し続けましょう。
受験生とはいえ、勉強で一つでも「できる!」を増やしていくことは、今までの勉強と何ら変わりはありません。
気持ちを落ち着けて、目の前の問題に取り組みましょう。
欲しい未来は、魔法のように目の前に現れるわけではありません。
少しずつ、でも確実に。
自分で取りに行きましょう!