- 2023年9月15日
自分でしっかり考える
まずお知らせです。18日(月・祝)は敬老の日はあすなろ学舎はお休みとなっています。ご承知おきください。 さて。 13日は学力Aテストでした。 3年生の皆さんはいかがでしたか? 範囲が1・2年生の部分が多いテストでした。思い出せたでしょうか? 今からでも大丈夫です! Aテストの間違ったところをしっかり見返しましょう。 勉強もそうですが、日頃の生活も自分で考えなければいけないのです。誰かに言わ […]
まずお知らせです。18日(月・祝)は敬老の日はあすなろ学舎はお休みとなっています。ご承知おきください。 さて。 13日は学力Aテストでした。 3年生の皆さんはいかがでしたか? 範囲が1・2年生の部分が多いテストでした。思い出せたでしょうか? 今からでも大丈夫です! Aテストの間違ったところをしっかり見返しましょう。 勉強もそうですが、日頃の生活も自分で考えなければいけないのです。誰かに言わ […]
2学期が始まり 中学生は小テストラッシュです。 1学期に学んだところが出題される復習テストです。 もしできなかったら それはチャンスです!そこで終わらず、その問題をきちんと復習しておきましょう。 小学生さんは猛暑で午前授業になったため今はあまり単元が進んでいませんがこれからどんどん進んでいきます。 全学年に言えることですが学校で先生の説明をしっかり聞く家で復習してみる塾で復習するこの3段階が大事で […]
お疲れ様でした! 3月2日に、中学3年生の公立高校受験が終わりました。 学校内でコロナが直前に広がり出し 少し緊張しましたが全員何事もなく受験しました。 合格発表までしばし休息ですが、きっと色んなことを考えてしまうと思います。 「あれ どうしてできなかったんだろう?」 「あの問題ちゃんと解いたかな?」 心配になる人ほど、しっかり問題と向き合った証拠です。 今まで頑張って勉強してきた自分をほめて、お […]
受験勉強、今週が山場ですね! 入試まで、あと残すところ約1週間となりました。 あすなろ学舎では、25日は教室を開放します。 1人で家にいると誘惑が多くて… なんか不安になってくる。。。 最後のひと押しがしたい! 等々、 入試が近づくほどに、あれこれといろんな考えが浮かんできます。お休みの日でも、なんだかソワソワしてしまいますよね。 そんな時は、同じ受験する子と一緒に勉強していると少し安心します。 […]
14日から私立の受験を皮切りに3月2日までのラストスパートが始まっています。 塾生たちも ここまでできたが この先がわからない ここの単元を覚えたいので プリントもらえますか? この科目をもっと覚えておきたい等 受験に向かって、どんどん吸収しています。 私や講師たちも、あれもやって欲しい これもやって欲しいと覚えていって欲しいものが次々に出てくる中で、 その子に何が必要かを考えプリントを出したり […]
いよいよ受験が目前です。 11日に公立高校の推薦入試があります。 今年から始まったこの推薦倍率がすごいことになっており塾生も、気持ちで少し負けてきているように思います。 受かった自分を想像してそれをしっかり味わう「予祝」をして欲しいと思います。 予祝とは、前祝いのこと。良いこと・嬉しい結果を予測して、前もって祝うことです。 古くからある「豊作を祈る行事」なども予祝で前もって祝うことによって、その結 […]
2月3日は節分ですね。 私が子供の頃は、友人と神社に行き豆まきに参加していました。 今はあまり話に出てきません、、、 節分は本来の意味では、季節を分ける日という意味があります。 豆を使って邪気を払い一年の無病息災を願う行事です。 最近では豆まきより恵方巻きの方が主流となってきているように思います。 季節の変わり目には風邪をひきやすいですね。コロナも未だ終息とはなっていませんが、最近インフルエンザが […]
新学期が始まりました。 朝、起きるのが大変な人も多そうですが、生活リズムは取り戻せましたか? 中3生は終業式初日にテストがあり、大変でしたね。 さて、 とうとう冬休みが明け、受験まっしぐらのあすなろ学舎です。 早い子は1月20日に受験の子もおり緊張感が増してきました。 良い緊張感を持ったまま、最後まで手を抜かずにいきましょう! 他の子も志望校がほぼ決まりました。悔いの残らないよう勉強をしてほしいで […]
3学期が近づいてきました。 中3生は、休み明けすぐに定期テストがあります。 中学生最後のテストですので、ランクを上げるランクを維持するべく頑張ってほしいところです。 そしてそれは受験にも直結しています。 いつまでもお正月気分ではいられません。計画通りに進められているかしっかり確認し、進めていきましょう! 年が明けてすぐに、急に冷え込んできました。 足元から冷えてしまいます。 一度冷えると、温まるに […]
今年の漢字が発表されました。 「戦」という漢字です。 今年はウクライナ侵攻やミサイル発射。安部元首相銃撃事件などきな臭いことが多かった年です。 その他にも円安や物価高、電力不足、未だに続くコロナなど、日常の戦いでも油断できない年でした。 その一方で、 記憶に新しいサッカーワールドカップでの戦い。冬季オリンピックでの熱い戦い。プロ野球では、佐々木朗希投手の最年少完全試合、大谷翔平選手の二桁勝利二桁本 […]