- 2025年6月12日
運動会もテストもお疲れさま!さて、この次の一歩は
小学生さんは運動会が終わりました。毎日の練習の成果が出て頑張れたと思います。 成長を見守るご家族の方も、お子さんの成長を見られる機会でした。 塾に来ていても「なんか背が伸びた?」と思うことも多い小学生さん。昨年よりも成長した姿が嬉しいですね。 中学生のみなさんは定期テストお疲れ様でした! 1年生は初めてのテストですね。手応えはいかがでしたか? たぶん悲喜交々(ひきこもごも・悲しみと喜び […]
小学生さんは運動会が終わりました。毎日の練習の成果が出て頑張れたと思います。 成長を見守るご家族の方も、お子さんの成長を見られる機会でした。 塾に来ていても「なんか背が伸びた?」と思うことも多い小学生さん。昨年よりも成長した姿が嬉しいですね。 中学生のみなさんは定期テストお疲れ様でした! 1年生は初めてのテストですね。手応えはいかがでしたか? たぶん悲喜交々(ひきこもごも・悲しみと喜び […]
中学生さんはいよいよ今年初の定期テストが来週です。 準備は万端に近づいているでしょうか? あすなろの塾生も、小テストの勉強をこなしながら定期テストの勉強も、と大詰めです。 今、正しい問題の取り組み方・覚え方そして今のうちにしっかりできるようになっておくとこれからの勉強が楽になります。 小学生さんは単元テストが随時進んでいっていますね。 返ってきたーと見せて終わりではなく解答見ながらで […]
今週で5月も終わります。 行事に追われてとても駆け足な春です。いつの間にか新緑青々して清々しい季節になりました。 中学生はテストの範囲が発表になります。 1学期のテストは範囲も狭くなっています。 必ずテストの前に小テストがあります。そのテストが定期テストに出てくると考えて良いと思います。 間違えたところは振り返っておきましょう! 小学生さんは漢字のテストや、単元テストがどんどん増えてきま […]
八重桜が満開ですね。桜は種類が多く、早咲き遅咲きがあるので2倍楽しめて嬉しいです。 中学生さんも小学生さんも各学年春の行事があるため、その前に小テストや単元テストに大忙しです。 きちんと覚えきれているか勘違いして覚えていないか6月の定期テストに向けての確認テストです。 気を抜かずに しっかり・こつこつ・丁寧に仕上げていきましょう。 今週末 あすなろ学舎のある商店街のハツキタ商店街でハツ […]
学力テストの結果が返ってきていますね。「点数が上がった!」という人もいれば、「もう少し取りたかった…」という人もいるかもしれません。 ですが、みなさんにはいつも伝えていますよね。 「テストは点数より、そのあとが大事」だと。 「見たことある問題だったのに…」「あと1問合っていれば…」 そんな思いは誰にでもあります。 でも大事なのは、「なぜ間違えたか」を自分でわかるようにしておくこと。 答えを写 […]
来週17日に自己推薦選抜の結果が発表になります。そして18日から私立高校のB日程です。 公立高校の受験も約2週間となりました。 倍率も出ましたが一喜一憂することなく自分の勉強を進めていきましょう! 体調管理もしっかりと体調も頭の働きも万全で挑めるよう今から準備していきましょう。 テストも段々終わり中学1・2年生は新学期に向けて小テストが続くと思います。 日々の勉強の復習をしっかり […]
やはり札幌の雪は帳尻を合わせるべく降り続きだしましたね。本領発揮でしょうか? 雪まつりには喜ばしいことですが、2月の受験の前日当日には降らないでほしいと願うばかりです。 とうとう1月も終わりを迎えました。 中学1・2生もテストの範囲が出ました。 塾内の中学生が皆テストモード突入です。小学生さんも単元テストがどんどん始まりました。 2月は色々なことが目白押しです。 公立高校の推薦入試から […]
そろそろ11月の定期テストが視界に入ってきました。 近隣の中3生はとうとう2週間後となりました。1・2年生はその1週間後です。 今学校で勉強しているところは、テストに必ず出てきます。聞き逃さないようにしっかり学びましょう。 家では、1学期の定期テストの範囲の後からが今回の範囲となると思うので思い出し復習を始めましょう。 この2週間を乗り切るには体調管理も必要です。急に寒くなってきている […]
来週から6月です!カレンダーを見て、びっくりしてしまいました。 とうとう中学生さんは定期テストが見えてきました。 今まで習ったところの復習をしっかり! 何から手をつけていいかわからない子はまず教科書を2回読む ワークも2回確認する教科書に出ている問題を再度やってみる実験と結果年号と起こった事などなどテストは教科書から出題されます。 なにがどこに書いてあったか、すぐ分かるぐらいになるといい […]
黄色のランドセルカバーが眩しい小学1年生が歩いていると新学期だなとしみじみ思います。 中学生も重そうなリュックサックを背負って友達と楽しそうに歩いている姿が見られます。どこか楽しげで嬉しそうな様子です。 先日は夏日になりました。木々や花壇にどんどん花が咲き始めました。 相変わらず北海道の春は駆け足のようですね。 勉強は駆け足にならぬよう、しっかり見据えていて欲しいと思います。一つ一つ […]