- 2023年10月20日
やるしかない時は積極的に!
急激に気温が下がり木々の紅葉も進んできました。 中3生には大変な10月です。毎週土曜日にテストまたは模試がある状態です。 毎年のことですが、これに定期テスト対策も始まってもう勉強するしかない状況になります。 仕方なく取り組むのではなく、積極的に吸収していって欲しいと思います。 中1・2年生もそろそろ定期テストを見据えて勉強を始める時期となりました。 ワークの提出は?期限は大丈夫か?など1 […]
急激に気温が下がり木々の紅葉も進んできました。 中3生には大変な10月です。毎週土曜日にテストまたは模試がある状態です。 毎年のことですが、これに定期テスト対策も始まってもう勉強するしかない状況になります。 仕方なく取り組むのではなく、積極的に吸収していって欲しいと思います。 中1・2年生もそろそろ定期テストを見据えて勉強を始める時期となりました。 ワークの提出は?期限は大丈夫か?など1 […]
2学期が始まり 中学生は小テストラッシュです。 1学期に学んだところが出題される復習テストです。 もしできなかったら それはチャンスです!そこで終わらず、その問題をきちんと復習しておきましょう。 小学生さんは猛暑で午前授業になったため今はあまり単元が進んでいませんがこれからどんどん進んでいきます。 全学年に言えることですが学校で先生の説明をしっかり聞く家で復習してみる塾で復習するこの3段階が大事で […]
夏休みまであと少しですね! 夏祭り、プール、花火、部活三昧。 コロナ制限もなく、楽しい計画も多いことでしょう。 休み前に小学校・中学校では小テストや単元テストが続いています。 これらのテストは、自分が覚えきれていないことを確認できる良い機会です。小さいテストで間違えたところが大事です。 授業で覚えきれなかったこと、復習の機会が少なかったもの。しっかりと解き直しをして自分のものにしましょう! ここを […]
テストが終わってほっとしたのも束の間、中体連が始まりましたね。 今までの練習の成果が試される時です。怪我なく頑張ってきてほしいです! 塾ではもう夏休みのお知らせを始めました。 夏期講習です! 今年の夏は、海や山へいろいろ行けそうですね。楽しい予定はとても良いのですが勉強の予定を先に入れてしまいましょう。 夏休みは1学期の復習!! 3年生には1・2年生の復習から始まり3年生の復習。じわじわ受験生の自 […]
定期テストが終わりました。 みなさん成績は納得いくものだったでしょうか? 私たちあすなろ学舎では、テストが終わった後も大事だと考えます。 点数が良かったかどうかだけで終わらせず、しっかり解き直し 教科書で確認 ワークで確認 どこで間違えたのか。何が問題だったのか。分かるまで向き合い、次には同じ間違いをしないようにする。 これができるかどうかで次のテストの成績が変わってきます。 「わからなかったとこ […]
新学期が始まりました。 みなさん準備は万全で新学期を迎えられましたか? 今はまだ新学期が始まったばかりなので勉強が進んでいません。今のうちに思い出し復習をしていきましょう。 あすなろ学舎の塾生は、前学年の復習がラストスパートです。 復習の中で「こんなのやったっけ!?」という単元も出てきたりします。 コロナやインフルエンザにかかって学校を休んでしまった時に進んでしまったところ。他の事に気を取られたり […]
あすなろ学舎は29日から31日までお休みです。 何卒よろしくお願いいたします。 新学期に向けて棚の入れ替え・テキストの入れ替えなど、やることは盛りだくさんです。 棚も気持ちも入れ替えて、新たな気持ちにやる気をアップさせてみなさんを迎えます! あすなろ学舎では、塾生も新学期に向けて復習の真っ最中 春は大事な復習期間です。 前年度の勉強はしっかり覚えているようで、けっこうあやふやになりがちです。 今の […]
高校入試が終わり、中3生ロスになってさみしさが隠せない教室長です。 この度、春期講習のお知らせを出しましたところ すぐにお問い合わせをいただいております。 ありがとうございます! お問合せに電話をいただいたら、いつも「一度見にきてください」とお伝えしています。見にきていただくだけでも大歓迎です! なぜ見に来るだけでも大歓迎なのか。 それは塾をしっかり見ていただきたいからです。 百聞は一見にしか […]
お疲れ様でした! 3月2日に、中学3年生の公立高校受験が終わりました。 学校内でコロナが直前に広がり出し 少し緊張しましたが全員何事もなく受験しました。 合格発表までしばし休息ですが、きっと色んなことを考えてしまうと思います。 「あれ どうしてできなかったんだろう?」 「あの問題ちゃんと解いたかな?」 心配になる人ほど、しっかり問題と向き合った証拠です。 今まで頑張って勉強してきた自分をほめて、お […]
さて 12月に突入です。 雪も降って、日増しに寒さが厳しくなってきています。 体の場所で首がつくところを温めましょう。首・手首・足首です。ここが冷えると体全体が冷えてしまうと言われています。 できるだけウォーマーで温めて、邪が入って風邪をひかないように気をつけましょう。 クリスマス・冬休み・お正月準備…何をするにも、まずは体調が整っていないと楽しめません。まずは身体を整えましょう。 楽しみなことが […]