TAG

5教科

  • 2025年3月6日

受験お疲れ様!塾外生道コン受付

3年生の皆さんお疲れ様です。今は、しばしの休息、受験が終わった開放感を楽しみましょう。 卒業式も近づいてきています。いろんなことが日々あり、思い起こすと毎日が怒涛のようにすぎていきました。 勉強も部活も行事も一生懸命やり遂げたみなさんは素晴らしいと褒め称えたいです!       春休み期間に北海道学力コンクールがあります。前学年の復習のテストとなります。 あすなろ学舎は塾外生の受験を受け付けていま […]

  • 2025年2月21日

胸を張れるように

さぁ!とうとう公立高校の受験が10日後となりました。    3連休もありますが、昼夜逆転などしないよう規則正しい生活をしておきましょう。    受験生の皆さん「やっておけば良かったなぁ」や「どうせダメだし」という言葉は一旦置いといて 「一生懸命 やれるだけやった」と胸を張れるような受験にしてきてください。    今からやっても無理と決めてしまった時に、もう受験は終わってしまいます。 1点でも多く取 […]

  • 2025年2月14日

中3生の正念場

来週17日に自己推薦選抜の結果が発表になります。そして18日から私立高校のB日程です。    公立高校の受験も約2週間となりました。 倍率も出ましたが一喜一憂することなく自分の勉強を進めていきましょう!    体調管理もしっかりと体調も頭の働きも万全で挑めるよう今から準備していきましょう。    テストも段々終わり中学1・2年生は新学期に向けて小テストが続くと思います。 日々の勉強の復習をしっかり […]

  • 2025年1月24日

やる気はやっているうちに

今年はなんだか暖かい日が続いています。もうこのまま春になりそうな勢いですが毎年北海道の雪は、積雪量を帳尻合わせしてくるので油断なりません。 高校の受験の日に大雪などにならないようにと願います。    3年生はテストが終わって内申点が決まる時期です。道コンの結果も出るので、受験高校の最終決定される時期ですね。    とうとう1月27日に出願状況が発表になります。 2月中旬には私立高校の受験もありこれ […]

  • 2025年1月10日

まず先に…

年が明けました。新年の挨拶から始まる通塾です。 あすなろ学舎は冬期講習真っ只中。年明けの1週間が一瞬で過ぎていきました。    冬休みは短いのですが休日が長かったため宿題が多めになっていました。 多めの宿題、小学生さんはしっかりやってきてくれていて安心しました。中学生さんはいろんなことに忙しく、最後まで頑張れなかった子もいます。    私はいつもできていない時どうしてできなかったのかを聞くようにし […]

  • 2024年12月26日

振り返って

この一年はどんな一年でしたか? 年明けから震災で始まった今年は、衝撃的なニュースがたくさんありました。       日々をひとつずつ積み上げて今の自分があります。 人間の成長は螺旋階段なのだそうです。一段一段 日々登っていますが 小さい歩幅なのでわかりずらい。 しかし着実に日々成長していてある時ふと振り向くとこんなに登ってきてんだと気がつきます。 同じところをグルグルしているように感じても確実に登 […]

  • 2024年12月14日

できることは…

学校の3者面談も、もうそろそろ終わりが近づいてきたところですね。 勉強での自分が、今どのランクに立っているのかがわかりこの先の自分の勉強の仕方、苦手なところの克服が見えてきたのではないでしょうか? その見えたところは目を逸らさずしっかりと復習しておきましょう。    年末の今年の総括の時期に、今を冷静にみつめ、先を見据えて行動する。 未来の自分に褒められますよ!    小学生さんは休みに向け、単元 […]

  • 2024年11月30日

年の瀬の前に

11月末だというのに雪が少ししかない。 来週から12月なのに雪が少ないとなんだか年の瀬の感じがしない教室長です。    冬期講習はありがたいことに、お申し込みが増えてきました。 冬休みはとても短いです。クリスマスが来てお正月が来て、ぼんやりしていたらすぐに三学期が始まります。 復習の仕方がわからない。なんとなくわかんないけど過ぎていってしまっている単元など気がついた時が始めどきです。    やって […]

  • 2024年11月15日

冬のはじめ

今年の11月、霜月は何か不思議。 銀杏の木が色づき始めたのと同時にハラハラと散っていって日々見る風景が冬に向かっています。    あすなろ学舎では加湿器が、すでに4台稼働中です。乾燥が1番良くないので、乾きやすいエアコンの空調に負けじと加湿器にガンガン働いてもらっています。    喉にばい菌がついて20分ほど乾燥状態だと悪さをすると聞きました。冬も水分はこまめにとることが大切ですね。 緑茶や紅茶が […]

  • 2024年10月19日

少しずつ対策

昼間は暖かくて過ごしやすい。なんだか秋だなぁと実感する日々ですね。 小学校も中学校も風邪が流行ってきています。マイコプラズマ肺炎なるものも流行ってきています。お子さんからもらってしまったという保護者様のお話も伺います。   この時期空気が乾燥するので、風邪も流行ってきますね。 あすなろ学舎では今は加湿器2台が早くも稼働し始めました。冬になると後2台稼働し始めます。 湿度のあるところでは、ばい菌も手 […]

>まずは無料見学・無料体験にお越しください!

まずは無料見学・無料体験にお越しください!

TEL:011-299-6224

CTR IMG